釣果報告3(ホゲ菌攻略)

maru3392

2008年02月23日 22:32

ホゲバスターmaruです^^;
maruはホゲルをメバちゃんの気持になって考えて見ましたよ
そしたら・・見えて来る事がありました

今日は月夜で・・ 水温は比較的安定・・ メジャーポイントか否かで・・
メバちゃんの気持は違うのでは・・・

メジャーポイントの常夜灯回りならストレスも
結構高いはず・・それなら・・明と暗の境目より
暗を月夜実績NO1のブラックワームでねちこく・・

月明かりなら黒ワームでも充分メバちゃん
は確認出来るだろし・・ベイトを深い位置から
警戒しつつチャンスを伺ってるのでは・・・・ maruならそうする・・

で・・ここぞと言うストラクチャー回りのポイントに
数キャスト・・・

明暗の境目より2m程・・暗ポイントで
ココンッ!♪
快心の26・5㎝デスタ~

フィナ(FINA) メバル専用ワームじゃこまろ FS300

ゆっくり・・ユラユラ月明かりの中を殆どアクション
しないこのスレメバちゃんには・・このタイプ黒色を
超デッドスローで引くのが思いのほか良く効く

ジグヘッドは1g以下・・ 出来るだけメバちゃん
が捕食時に違和感なく捕食出来るように。




マリア(Maria) メバトロボール

ここぞと言うポイントでステイさせてスロー
ホール~漂いなど・・色々させるにはシンキング
よりもフローティングが有利。



ホゲ菌攻略に燃えるmaruです暖かいポッチを

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     
    
 



関連記事