2010年07月28日
落とせば来る!
梅雨が明けたと言うのに四国はムシムシ熱々ですね
この湿度もう少しなんとかならんでしょうか?!
まあ~ そんな事言っててもしょうがないので・・
ちょこっと近くの海岸でクモガニを拾って出撃です(^^♪
最近、チヌの落とし込みにはまってまして・・・・
どうや~~~!!
車で5分の漁港で仕留めました(^v^)
堤防の淵をテクテク・・・ チヌの魚影を発見!
そっと魚影の1メートル程前方に落とし身体を隠す間もなく・・・
グイ~ン!!
ロッドごともってかれました(汗)
玉網も用意してなくて・・・ どうしょうと思ってるとギャラリーの方が
手伝ってくれてなんとかランディング!
46センチのなかなかのヌーチ君でした(^^♪
ギャラリーの方が淵を見て歩きまわってくれまして・・・
チヌを発見すると走って来ます・・・
あまり走りすぎると熱中症になりますよ(爆)
お礼に・・ 最近のmaruのマイブームの「い・ろ・は・す」水をごちそう
して・・・ 二人でぶらぶらしながら
こんな釣果で締めくくる事ができました。
釣りクリでも夏の魚の投稿が増えて来ましたよ!
覗いて見てね・・・
投稿も宜しくm(__)m
2010年06月21日
ヌーチィ
最近・・・
チヌを・・・・・
釣ってない!!
さあ・・・
どの方法で狙うか?!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホッパー
根魚ボンボン
投げ釣りにフカセに団子にぶっこみ・・・
・・・・・・
久しぶりの落とし込み(^^)v
近くの海岸でクモガニを少し拾って出撃!
丸亀近辺から始める事に
海を覗いて見ると・・・
デカイのが・・い・・る!!
そっと落とし込む
コッツン!
微かに手元に感じる当り・・・
ピシッ!!
ゴン!!
ギギギギ~~!!
産卵後の為か思ったよりおとなしい引きでしたが何度も
ストラクチャーに突っ込みそうなのをドキドキ・・ ハラハラでかわし
1枚目ゲット!
ここのポイントは荒れたので・・・
テクテク・・ テクテク・・・ 海面探査(^^)v
で・・・・
オッ!!
いましたよ~
またもそっと落とし込む
今日の一番41㎝でした
頭のわりに胴体が貧弱だと思いません?!
この後も30㎝弱のチヌを数枚追加しました
まだ、夏チヌの引きとは言えませんでしたがこのポイントは
これからも楽しませてくれそうっす!(^^)!
今日一番のお持ち帰りでした
2008年01月26日
寒チヌ
いや~ ダービー残り1日やっと3種揃いました
今回は、寒チヌにチャレンジして見ました。
居着きチヌのポイントを偶然数日前に発見・・
ダービー3種目にとコッソリ考えてマスタ~
ポイント的にルアーを引くことも出来ない狭い物影
で・・・縦の釣り、フォールの釣りになりそう。
今回、maruが選んだのは、落とし込み!
モーリス(MORRIS) バリバス チヌ 落とし込みハリス 50m
人の出入りもなくひっそりとしたまるで水槽の
様なポイントにフナムシを投げて見た・・・
水面を波紋を作りながら泳いでる・・・ウウ~ン
反応無し。
今度は、岩ガニを投げて見る・・・?・・?
水深50㎝ 1m・・2m・・これ以上は暗くて
捕食してるかどうか暗くて確認できないっす
サンライン(SUNLINE) 落とし込み黒鯛MARK-WIN
ストラクチャーの擦れの対応って事でフロロカーボン
のハリスと、強烈な引きを吸収し認識性のある
ラインって事でのチョイス
先ずは岩ガニを水流も無いので・・
ノーシンカーでゆっくり・・フワフワ沈めて行く・・・
神経を穂先とラインに集中~~!・・・・・ウウ~ン 反応ナッシング

一番奥まった角のポイントにそっと送り込んで
見るが1m・・3m無反応・・・とうとうボトムに・・
って思った瞬間の小さな・・コツンッ!と言う
歯切れのいいバイト・・・速効・・ビシッ~!
グググ~ッ ゴゴンッ ゴンッ! 擦れる~
ギュイ~ン ギュンギュン うっうれぴぃ~
あちこち摩れながら揚って来たのは40㎝ジャストの寒チヌ君でした


2007年07月04日
祝いチヌ
めでたい! オメデタイ・・ よくやった~
小生、行きつけの店の店主とうとう・・男の子出産? いや、奥さんが出産いたしました~~パチパチ
出産後に香川の西の方では・・ チヌを食べさせると 悪い残った血を全部出して産後を
よくしてくれるって言われてるんです。
実際、今まで数人ですが・・ チヌ を食べて数十分で悪い?血がドボドボって・・(すいません
リアルでした)
って事で 祝いのチヌ持っていきました。
2007年06月17日
落とし込み
行ってまいりましたよ期待の夏チヌ・・先週、私に奴はメッセージを残しておったのです。
やつの腹には・・いっぱいのカニが!
やつはきっと私にカニを持って来て貰いたいのだろう・・・ うっしっし~待って居なさいって
事で・・
分かりにくいけど・・ 旨そうなクモガニです。 干潮にちょこちょこっと50匹程度捕ってきました
久しぶりの 落とし込み ですわ~ (昔とった杵柄) 真昼間のちぬはこれが一番手軽に釣れると
思いますので・・・ 餌とは少々卑怯な気もしますが・・ 針は超極小(さより針位)の物に
B5のがん玉でこんな感じ・・画像悪くて分かりずらいっすけど・・
ほんでもって・・カニの一番後ろの足の付け根にちょんがけ!
岸からカニが剥がれてフワフワ漂いながら沈んで行ってる感じでゆっくり落して行く!
当りはラインの糸ふけの変化でとりまんねん
・・・・・・・・・・・。・・・・・・・。 しかし・・今日の海水は透明度抜群でんがな・・これはキツイので
せめて波の立ってる場所を探すが海面もベタなぎでんがな
いろいろ重りのgも変えて落とすスピード変えるも全部見切られ惨敗
小ちぬが数匹遊んでくれただけですたぁ。 疲れマスタ
2007年06月12日
夏チヌ到来か?
ジャジャジャジャ~ンやってきましたか?! 元気満々の夏のチヌ・・・
一時間だけって感じで・・ ほぼ干潮だったんで まずは3gジグにテンプトでボトムの状態の
確認も兼ねて数投・・。 案の定来ませんか次はラパラCD-5(改) ボトムのゴツゴツが
伝わって来る・・ イメージは出来たポイントもだいたい決まった。
でも・・・ 来ませんねぇ今度は・・大人しいアクションやけど・・ 匂いはどうや!
ってことで・・・ リーチ一発
バークレー ガルプ! サンドワーム ベビーサーディン
1投目でゴツッ・・ゴゴンッ よっしゃ~・・・・・ しかし・・・・
メバルのタックルだったのを忘れとった ドキドキ・・ドキドキ・・・
ドラッグゆるゆるでやり取りしながらやっとの思いで寄せて来たものの・・ 抜けないぞ・・
隣のお兄さんが見かねてか・・・ 玉網ですくってくれました。
すいませんお騒がせしましたです。
さすが・・プラスチックベイトの400倍の匂いの威力か なんか・・これからの強い助っ人
って感じで気持ちよく納竿できましたぞ
2007年05月20日
サーフ最高!
久し振りにMリグで チヌ 狙いって事で いつものポイントに・・・・。
・・・・・ まだ 明るいし・・ と思いつつ 海を前にしてしまうと我慢が出来ない 自分です。
ラパラCD5(改良)で 攻めて見るも・・・ やはりって言うか ・・・ 反応はボトムの地形と
藻の引っ掛かる手ごたえのみが・・・ ロッドから伝わってくる。
・・・・・・・・・。 ・・・・・・・・・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 ・・・・・??????
海面に変化!? シーバスが ボイル し・て・い・る~~~!
あわてて ビュッ! シャーコ ・・ シャーコ シャーコ・・・・・・? 反応ない・・・。
もう 1回 ビュッ! シャーコ ・・ シャーコ シャーコ・・・・・・・・・・・・・・・? ダメ?
シーバスなのに ボトム攻めてる自分に・・ 気が付く(ひとりで照れる) ルアー交換!
まずは、ビーフリーズ48Sに・・・ビュッ! シャーコ ・・ シャーコ シャーコ・・・ツン
・ビュッ! シャーコ ・・ シャーコ シャーコ・・・ツン ツン よっしゃ!! きた~~~
竿をひたくって行く様なバイト!! 気持ちよか~~~~~~♪♪
念のため一発、フッキングをかませておく!
すると 急に狂った様うに ドラッグを容赦なく泣かせる・・・・・・・・ ドラッグの調整しないと・・・(汗)
っと・・・その時、いきなりの エラ洗い ガボッ ガボッ ・・・ バシャ・・ バッシャ~!
あああああぁぁぁ~~(涙)(涙)(涙)・・・・ シャーコ シャーコ・・・・ 糸ふけ取ってると・・!?
いきなりの ゴッゴッ ゴッッツン
ななっ・・ 何~~??! またまたドラッグが悲鳴をあげる・・・・!!!!
慌てて竿を泣かせて 引いてみる・・。?? ゴン ゴン 引きまくる・・・(汗)
やっとのことで 波打ち際まで寄せて見て ビックリ! なななんと チヌ!!
いきなりの思わぬいいサイズと・・意外性に 笑いが出てしまた。
これは、刺身で・・・・。
気を良くして すかさず もう1投 ビュッ・・・・ シャーコ シャーコ・・・ ガツン ガツンググッ!
ヒット~~~~~~!! またまた チヌ の引きですじゃ♪
やり取りの末 もう1尾 追加っす。
・・・・・・・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・???? なんで・・・シーバスがボイルしてるのに
釣れるのは ・・・・ チヌ ? ですか???
2尾目を 〆て ラインが痛んでたので 結び直しているうちに 海面が妙に静かに・・・・
想像どうり・・・ この後・・・ ノーバイト・・・
また 明日、来ようって事で今日はこの辺にしといてやるか(^^;
今日の 一言・・・ (バスの下には チヌ がいる♪)
2007年05月02日
Mリグでリベンジ
昨日と同じ場所で・・リベンジに行ってまいりました。
買ったばかりのMリグちぬ専用エニグマ(穴じゃこ)ぶら下げて・・・
本当は明日からの方がベストなのですが・・・・
とにかくビュッ! ビュッ! ビュッ! 何投目かにわずかなあたりらしき物が1回っこきりで 後は・・
さっぱり(涙) 今日もまたダメかと諦め気分で海を眺めていると イカナゴの群れが・・・。
とりあえず テンプトのワームに変えてビュッ! ビュッ!
来た!! あわせもくそもない ひったくって ジージィーとラインを引っ張り出して行く
沖に走る(汗) 数分のやり取りの末 ここまで来たので写真を パシャリ♪
しかし・・・奴は・・ また ドキドキ させてくれた! カメラを持ってにんまりしている小生を
横目に2回 反転して またラインを引っ張りだした
それから・・ やっとの事で もう一度引っ張りあげたぞ!! うれぴ~!
ただ・・・ 今日もMリグでの釣果は無
しかし・・・ なぜか 満足な気分♪
2007年04月24日
ちぬ と シーバス
結局この日の釣果はこんな感じっす!良くもなく悪くもなく・・・・ しか~し!シーバスの引きのパワーを
思い知ったです。 サーフの深度のなさがこんなファイトをさせるのか・・・ たまたま、元気のいいの
に当ったのか。
テンプト(海用) クリアピンクグロー(4㎝) いつもは・・ メバルに活躍しているものですが・・シーバス
だけでなく、ちぬ にも威力を発揮するとは思いませんでしたぞ!
しかし・・ ジグにつけて 引いて見ると まっ まさに小魚そのものだ! それに、何といっても魚特有の
透明感をもかもしだしている。参りました・・・
結局この日 一番のヒットアイテムはテンプトのピンク ワームに3gに月下美人のジグの組み合わせの
ダダ巻き! 実際にひてアクションを確認すれば 下手なアクションをつけるよいも ダダ巻で行こうっ
てきになるぞ!
これで わずらわしい 足元近くの 藻のトラブルもかなり解消されて ビュン ビュン 投げては 巻いて
投げては巻いての手返しが速くなりますぞ。
テンプトで いろんな サーフポイントを開拓したくなった!!