ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
maru3392
maru3392
四国、香川のヘッポコアングラーです 釣りクリ アングラーズギア入荷速報   
◆◆最近の一軍選手◆◆
がまかつ(Gamakatsu) フェルトスパイクブーツ(レギュラー)
がまかつ(Gamakatsu) フェルトスパイクブーツ(レギュラー)


Rapala(ラパラ) アイスジグ
Rapala(ラパラ) アイスジグ


ダイワ(Daiwa) 月下美人・ソルティスト エクストリーム STX-RF 74S-SVF
ダイワ(Daiwa) 月下美人・ソルティスト エクストリーム STX-RF 74S-SVF

食い込みの良さ乗せてからのパワーは納得 マリア(Maria) メバトロボール
マリア(Maria) メバトロボール

お値段も手頃でライン滑りもなくシンプルイズベスト  ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック
ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ビーフリーズ78SBSP ESG
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ビーフリーズ78SBSP ESG

ジャクソン(Jackson) にょろにょろ
ジャクソン(Jackson) にょろにょろ

サヨリのベイトならこのシリーズかなりの実力 ジャクソン(Jackson) にょろにょろ
ジャクソン(Jackson) にょろにょろ

サヨリのナイトゲームにはこいつ!シンキングタイプで色んなレンジを攻められる(^^ ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナー SL12 F-G
ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナー SL12 F-G

マジ凄い!サヨリベイトならお任せ!ダダ巻きはデッドスロウーから早巻きまで・・。 Rapala(ラパラ) ジギングシャッドラップ
Rapala(ラパラ) ジギングシャッドラップ

チェイスからバイトまで持ち込めない関心を示さない時是非試したい奴っす(^^
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ

2008年02月23日

釣果報告3(ホゲ菌攻略)

ホゲバスターmaruです^^;
maruはホゲルをメバちゃんの気持になって考えて見ましたよニコニコ
そしたら・・見えて来る事がありましたチョキテヘッ

今日は月夜で・・ 水温は比較的安定・・ メジャーポイントか否かで・・
メバちゃんの気持は違うのでは・・・
釣果報告3(ホゲ菌攻略)
メジャーポイントの常夜灯回りならストレスも
結構高いはず・・それなら・・明と暗の境目より
暗を月夜実績NO1のブラックワームでねちこく・・

月明かりなら黒ワームでも充分メバちゃん
は確認出来るだろし・・ベイトを深い位置から
警戒しつつチャンスを伺ってるのでは・・・・ maruならそうする・・
釣果報告3(ホゲ菌攻略)
で・・ここぞと言うストラクチャー回りのポイントに
数キャスト・・・

明暗の境目より2m程・・暗ポイントで
ココンッ!♪
快心の26・5㎝デスタ~チョキドキッ
フィナ(FINA) メバル専用ワームじゃこまろ FS300
フィナ(FINA) メバル専用ワームじゃこまろ FS300

ゆっくり・・ユラユラ月明かりの中を殆どアクション
しないこのスレメバちゃんには・・このタイプ黒色を
超デッドスローで引くのが思いのほか良く効く

ジグヘッドは1g以下・・ 出来るだけメバちゃん
が捕食時に違和感なく捕食出来るように。



マリア(Maria) メバトロボール
マリア(Maria) メバトロボール

ここぞと言うポイントでステイさせてスロー
ホール~漂いなど・・色々させるにはシンキング
よりもフローティングが有利。



ホゲ菌攻略に燃えるmaruです暖かいポッチをにほんブログ村 釣りブログ メバリングへ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     
 ラパラ特集  ロックフィッシュ特集 
 






同じカテゴリー(メバル)の記事画像
朝練めばる
水温7度
いつからメジャーポイント?
ついついメバリング
トリガーX釣果テスト
更なるトリガーX
同じカテゴリー(メバル)の記事
 朝練めばる (2011-02-27 23:32)
 水温7度 (2011-02-17 23:28)
 いつからメジャーポイント? (2010-12-08 22:34)
 ついついメバリング (2010-05-18 20:28)
 トリガーX釣果テスト (2010-04-24 17:57)
 更なるトリガーX (2010-04-19 23:26)

この記事へのコメント
こんばんは^^

26.5cmいいですね~!
うらやましいです。
私は昨日行ってましたが渋々でした・・・。
今日は爆風の為ビールです(笑)
Posted by tobi at 2008年02月23日 23:01
う~ん?

サイズは確かに良いサイズです(汗)
しかし、ベストシーズン前半の釣果としては・・・(爆)

チームホゲホゲとしては、各支部長に審議して頂き、結論付けたいと思います(大爆)
Posted by ひでちゃんひでちゃん at 2008年02月23日 23:09
<<tobi さんへ>>
おはようございます^^
26.5cmいいでしょ~(笑)
この日は・・21が2尾、20が2尾、19が3尾
18が10数匹の小爆でした!
ビールでイメトレっすね(笑)


<<ひでちゃんへ>>
オハです(^^)
なんとかホゲ菌の駆除は出来たかと・・・(笑
この日は26.5をひっとうに・・21が2尾、20が2尾、19が3尾18が10数匹でした
どうか・・各支部長に御取り計らいの程
よろしくお願いします(笑)
Posted by maru3392 at 2008年02月24日 07:55
maru3392殿

広島支部にて厳正な審議の結果、あなたは、本日ものの見事にホゲホゲ菌を攻略されたことを承認いたします。
広島支部長、酒ちゃん。

で、何で月夜にそんなに釣れるん?
昨日は目玉も黒もアイスジグも使いましたが20㎝止まりでした。
でかいの釣りたーい。
Posted by 酒ちゃん at 2008年02月24日 08:21
<<酒ちゃんへ>>

ホゲホゲ菌を攻略の承認ありがとうございます(^^;
やっぱデカイのはデカイのが居るポイントに
いかないと・・・
Posted by maru3392maru3392 at 2008年02月24日 11:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣果報告3(ホゲ菌攻略)
    コメント(5)